俄歩
「山に登ること」 は、与えられた条件の中で新しい経験を積むことに 他ならない。 だから、  自然と向き合える体力  自然を味わえる感性  自然に応えられる知力 を大切にしたい。
プロフィール

俄歩人 (がふと)

Author:俄歩人 (がふと)
 学生時代に歩いた山、
歩きそびれた山々、
かって妻と歩いた山をひとり
静かにたのしんでいます。
年に一度、写真集「岳と花」を
記載。
(さいたま市 浦和 在住)



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



浄土平 散策
 爽やかな秋空に恵まれない日々が続き室内で本に埋もれていたので、衣替えなど夏の後始末に追われ
ていた妻を誘って、気分を変えに東北・福島の温泉へ出掛けた。
 福島、磐梯吾妻スカイラインの入り口 高湯温泉、昔から家族を連れてよく訪れた白濁の硫黄泉。
源泉掛け流しの湯宿に泊まり、翌日、一切経山(1948m)や吾妻小富士(1707m)を眺めながら
浄土平湿原の初秋を散策した。

P1010228.jpg P1010242.jpg P1010239.jpg
高湯温泉(H家)の湯   リンドウ           前大巓   (写真はクリックして拡大してください)

’08年9.8(月) 浦和~東北道福島西IC~高湯温泉(泊)
    9.9(火) 高湯温泉~浄土平~一切経山分岐~酸ヶ平~鎌沼~浄土平~浦和

 車で10分程の近くに住む長男夫婦の娘を保育園に送り、その足で10時に浦和を出て東北道へ。
この長男夫婦の3歳半の娘、私達の初孫であるが、私の雑文 「山行クロニクル」のメインターゲット
である。いつか 成長して このブログ「俄歩」を読み、自然を愛し 山を楽しむようになってくれたら・・・。
我が家のダイニングの山岳写真、トイレの高山植物の写真を最近の山行のものと変えると、すぐ
気づいてくれるのもこのチビちゃんである。
                                                DSCF1853.jpg
                                                Mei
 福島西ICを出て果樹園に囲まれた農産物販売所に立ち寄り、名産の桃・梨などの配送を頼む。
もう高い山からは遠ざかり、最近は那須や尾瀬など散策に近い山ならば 温泉に泊まることと
地元名産品を物色することを楽しみについてくる妻に従う。

 静かな山隘の湯宿でゆったりと時を過ごし、仲秋にはまだ至らない半弦の月と僅かな星を味わう。
翌日、磐梯吾妻スカイラインの浄土平に車を止め、登山靴に履き替え、一切経山への登山道を辿る。
私達二人だけの山歩きは昨年、夏の終わりにロープウエイで西穂山荘を尋ねて以来である。

 浄土平湿原はリンドウ、ハハコグサ、シラタマノキなど半開きのススキの穂と相まって秋の訪れを
感じさせてくれる。クロマメノキも甘酸っぱい青紫の実をつけていた。

P1010249.jpg P1010234.jpg
シラタマノキ        リンドウ

 標高1800mを越え、一切経山と鎌沼の分岐尾根で休憩。
真っ青な秋空と涼風が心地よい。二人で背伸びをし、深呼吸をして景色に溶け込む。
振り返ると吾妻小富士が下に見え、往く手には一切経山のハゲた山頂、西に前大巓、中吾妻山
南に東吾妻山などが望まれる。

P1010240.jpg P1010238.jpg
吾妻小富士         鎌沼

 妻は一切経山のザレた山頂より、酸ヶ平湿原と青い空を写す鎌沼に惹かれたようでガレ場を降る
鎌沼への道を選んだ。
酸ヶ平避難小屋を経て蓬莱山の裾を巡り、3時間ほどの散策で浄土平へ戻った。

P1010243.jpg P1010246.jpg

 高く青く澄みわたったまさしく蒼穹のもと、大勢の登山者と行き交った。
平日とて、中高年層がほとんどであったが、なかには幼子を背負子で担う若いカップルも見られた。
皆、この晴天を多とし、明るい顔で挨拶、初秋の山と湿原を満喫していた。
















テーマ:登山 - ジャンル:スポーツ